2011年11月9日水曜日

暗夜小路 上野〜浅草アンダーグラウンド・クルーズ

ツイッターなどですでにお知らせが流れていますが、この25日から来年1月初めまで、恵比寿ナディッフの地下にある小さなギャラリーで写真展を開きます。


『暗夜小路 上野〜浅草アンダーグラウンド・クルーズ』と名づけられたこの小展覧会は、これまで『東京右半分』などの取材を通して知ることになった、いま動きつつある東京の右側を探る試みの一環であり、そうした動きの震源地とも言うべき上野から浅草にかけてのエリアを歩くミニ・トリップです——

なるべく都心から近いこと。なるべく家賃や物価が安いこと。エネルギッシュな町が生まれる要素は、このふたつしかない。マスコミに教えられるのでもなく、ディベロッパーの戦略に踊らされるのでもなく、いま東京の若者たちがみずから見つけつつある新たなプレイグラウンド、それが「東京の右半分」だ。
獣が居心地のいい巣を求めるように、カネのない、でもおもしろいことをやりたい人間は、本能的にそういう場所を見つけ出す。ニューヨークのソーホーも、ロンドンのイーストエンドも、パリのバスティーユも、そうやって生まれた。
現在進行形の東京は、六本木ヒルズにも表参道にも銀座にもありはしない。この都市のクリエイティブなパワー・バランスが、いま確実に東、つまり右半分に移動しつつあることを、君はもう知っているか。
今年12月刊の『東京スナック飲みある記』(大洋図書)、来年3月刊の『東京右半分』(筑摩書房)、2冊の新刊発売の予告編としてお送りするトーキョー・イーストエンドのミニ・トリップ。きょう、お連れするのは上野から浅草かいわいだ。
ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル。東京でいちばん古くさくて、いちばん猥雑で、いちばん刺激的なワイルドサイドにようこそ!
都築響一


・・・・・・・・・・・
 ナディッフ アパートでは、この年末に満を持して、木村伊兵衛賞写真家であり数々の問題作を発表しつづける名編集者・都築響一の個展を開催いたします。
 2010年以降にかぎっても『ロードサイドUSA』(アスペクト)、『夜露死苦現代詩』(筑摩文庫)、『演歌よ今夜もありがとう』(平凡社)などなど刺激的な著作の上梓も続いております。
 表参道のNADiffで行った「大竹伸朗×都築響一:青山秘宝館」(1998.4-5)から10余年。その後のアートシーンや写真シーンが当時とくらべて活性化されていたり、マーケットが成熟してきたりというような話はついぞ聞きません。そのような環境を前提とせざるを得ない若者たちに対して、それでも「アートとは何か」という本質的な問いかけを常に行ってきたのが都築響一に他なりません。
 この度のナディッフ・ギャラリーの展示では、上野〜浅草の驚愕のアンダーグラウンドをお披露目いたします。
 日本の近代美術の受容や展開にとって最も重要でかつ象徴的な場所である浅草と上野は、近代もどんづまりの閉塞感漂う今日でもなお、多様で重層的な文化環境がしっかりと息づいています。
 ニューハーフ、デスメタル、極道ファッション、ふんどしバー、そしてリアルなラブドールなどなど狂おしいほどに真摯な人々の営みがそこにはあります。これらのリアルカルチャーを都築響一自ら厳選し、恵比寿の地下ギャラリーにエディトリアルされた空間を構成いたします。
 “東京右半分”のエッセンスがたっぷりつまった上野〜浅草のマインドや有り様から、どうしてもそのようになってしまうことによってそのようにしかならない真の意味での“アート&ライフ”を間近で見つめることが出来るでしょう。
 そこには、アートにとって本質的なことがらが自ずから浮かび上がってくるにちがいありません。
協力:オリエント工業 / ㈱サンエムカラー

会期中には鬼海弘雄さんや戌井昭人さんをお招きしたトーク・イベントも開催。しかも写真の展示だけではなく、ウルトラスペシャルな仕掛けも用意してあります! 展覧会にあわせた特製グッズも、たたいま鋭意準備中! トークのほうは席数が少ないので、早めのご来場を。

会期:2011年11月25日[金] ー 2012年1月9日[月・祝]
展覧会詳細はこちらから:



《トーク・イベント》
12月3日[土] 18:00-20:00(仮)
鬼海弘雄(写真家)×都築響一

12月22日[木] 18:00-20:00(仮)
戌井昭人(劇作家・鉄割アルバトロスケット主宰)×都築響一

いずれも NADiff a/p/a/r/t 店内 にて
入場無料(予約不要)
※30名様以降は立見となりますのでご了承ください。